安心・安全への取り組み
あんしんして通塾していただくために
サナネット 中萬学院とご家庭のコミュニケーションツール
中萬学院とご家庭のコミュニケーションツール「サナネット」は在籍生のご家庭に対する無料サービスです。パソコンやスマートフォンでインターネットに接続でき、電子メールの送受信が可能な環境をお持ちのご家庭でご利用いただけます。
サナネット2つの機能
「サナネット」は各種の情報を管理する中萬学院のLAN(ローカルエリアネットワーク)のデータベースサーバーとご家庭をインターネットを介して結び、お子様の学習生活を総合的に支援いたします。現在の主な機能は次の2つです。


サナネットのご利用は登録サイトでの登録が必要となります
サナネットでは、保護者の方と教師のメッセージのやり取りが可能になります。そのため決して他人からアクセスされることがないように、保護者の方ご本人にパスワードとメールアドレスを設定していただく必要があります。
パソコンまたはスマートフォンから右のQRコードを読み取るか
以下のURLを打ち込み、サナネットサイトにアクセスしてください。
https://www.sana-net.jp/snet/
※httpsの「s」にご注意ください。
●くわしくは入塾時にお渡しします、サナネット操作説明書をご覧ください。

生徒の登校・下校を知らせる「登下校メール」メールで登下校を通知します
生徒が教場内でICカードやタブレットを操作することにより、あらかじめご登録いただいた保護者の方のメールアドレスに、登校・下校をお知らせするメールが届きます。生徒が登校、下校したことが確認できて安心です。

教場内の安心対策 安心して通塾いただける環境を整えています
監視カメラ

教室の出入口に監視カメラを設置。近隣警察署との連携を図り、防犯対策に努めています。
新型コロナウイルス感染症対策

各教場で、マスク着用・検温・体調確認・消毒・換気などの衛生管理を徹底し、お子様が安心して登校し学習に専念できる環境づくりに努めています。